陶工房つばめ 平井悠一さん

  • URLをコピーしました!

先日たくさんのうつわを、altoyo横浜元町店に納品してくださった平井さん。
個人的に見た目がとても好きだったのと、びっくりするほどの軽さに感動してしまいました。
アイディアの着想や、細部へのこだわりをぜひともお伺いすべく、今回は平井さんにじっくりとお話を伺いました。

目次

プロフィール

1985年 石川県金沢市生まれ
2015年 陶工房つばめ開設
2020年 石川県白山市に工房を移転

Q&A

陶芸の道に進もうと思った理由・きっかけを教えてください。

学生の頃はずっとスポーツをしていて、学部も経済学部で、正直全然興味はなかったんです。
でもスポーツをやめた時に「自分の好きなものってなんだろう?」って考えました。
そこで石川県は伝統工芸の街なので、加賀友禅のところに大学のゼミなどで行ってみたり、ワークショップのお手伝いだったり、色々と見て回ったんです。
工芸との出会いは、この時が一番最初でした。
その時はまだ自分の中で特に決まっていなくて・・・
たまたま陶芸教室の2階でカフェギャラリーをするっていうお店に出会い、そこで働いたのが陶芸に出会ったきっかけでした。
25歳くらいの時から5年ほど働いて、そこから自分でやるようになったのが始まりなんです。

元々ものづくりがお好きでしたか?

プラモデルとか作る程度のもので。笑
そんなに作ることに関心があるタイプではなかったですね。

陶芸はどこで学ばれたんたんですか?

学校とかは全然行っていなくて、働いていたワークショップのお店や出張の陶芸教室などを通して学びました。
独学とまではいかないですが、試行錯誤しながら学んでいった感じですね。
数を作るのは正直得意ではないですが、たまたま出会った信楽の土は強度があるので、薄く削ってなるべく軽く使いやすいものを作るようにしています。

平井さんが思う陶芸の魅力とは?

食卓で使ってもらえることはすごく嬉しいことだなって思います。
食事に直結している仕事だなと。
SNSなどを通じてお客さんが使ってくれているところや感想を、ダイレクトに見れる感じられるところも魅力ですね。
生活の中で使ってもらえるっていうのは、やっぱり嬉しいですよね。

陶芸家としてのこれからの目標や夢を教えてください。

自分としては、自分のことを陶芸家というより「うつわを作っている人」って思っています。
陶芸家というと芸術というか、そういうイメージが強くて。
なのでこれからも生活に密着したうつわを作っていけたらと思っています。

工房ではワークショップや体験もやっているんですか?

最初は、制作もしつつ教室をメインにと思っていたんですけど、コロナをきっかけにちょっと難しい状況になってしまいまして・・・
それを機に、今は教室は完全にやめてしまっているんです。
でも、機会があればやりたいなと思っていますね。
今年の年末に2年ぶりくらいにワークショップをやるので、ちょっと緊張しています。笑

うつわ作る時のアイディアは、どこから着想を得ていますか?

元々、アンティークや古道具が好きなんです。
フェアやイベントに出る時も、自分で棚を持ち込んでそこに並べているんですよ。
なので、アンティークや古道具に似合うようなうつわになるように作っています。
新しく作っている青も、そういう雰囲気に合うかなと思って始めてみました。

最後に

平井さんのお話いかがでしたか?
「自分の好きなものってなんだろう?」
それが何なのか、探して流れて悩んで、そうして辿り着いたのが陶芸だったんですね。

この疑問って、多くの人が一度はぶつかるものだと思うんです。
わたし自身を含め、友人たちも似たような悩みと向き合っていました。
その答えが出る人って、実はほんの一握り。
(これはあくまで私が知る範囲の話ですが)
陶芸という答えに出会えた。
そのお話だけで、平井さんがたくさん悩んで模索していらしたのが伝わってきますね。

ものづくりは元々そんなに・・・と仰っていましたが、
続いていることと、好きなことがうつわに表れていることから、平井さんと陶芸が合っているのかなと思いました。

今回電話でお話を伺ったのですが、お声のトーンと選ぶ言葉がとても優しい方で、
うつわの第一印象と一致していたのが、なんだかほっこりした気持ちになりました。

アンティークや古道具好きということから、平井さんのうつわは本当におしゃれな雰囲気のものばかり!
現在altoyo横浜元町店にて、たくさん並べておりますので、ぜひ手に取ってみてください。

平井さんの作品はinstagramでもご覧いただけます!

個人的には、奥様のinstagramも必見です!
平井さんのうつわを使った、丁寧な食卓がたくさん載っていて、とても勉強になりますよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次